老人ホーム入居が決定!事前にやるべき部屋の片づけや掃除について
2021/11/09
老人ホームへの入居が決まったら、早めに取り組んでおきたいのが、これまで過ごしていた部屋の片づけや掃除です。単純に整理したり、ゴミをまとめたりするだけではなく、貴重品を分かりやすい場所にまとめておいたり、必要な手続きを済ませたりする必要があります。
基本的には、老人ホームの利用は入居したらそのまま最期のときまで過ごす場所。不要なものは手放し、必要なものだけをまとめておくことが大切です。
手続きにおいても、施設の契約で必要な書類をまとめたり、取り寄せたりしておかなければならないでしょう。
そこで、今回は老人ホームへの入居が決まったご家庭に向けて、必要な片づけや掃除などについてご紹介します。
目次
老人ホームの入居決定後に必要な片づけ・掃除
老人ホームの入居が決まった場合、片づけや掃除など必要な作業は多いです。
まずは、具体的にどのような作業が発生するのか、以下から見ていきましょう。
身の回りの荷物の確認
家族の老人ホームの入居が決まったら、最初に利用者本人の荷物を確認しましょう。
「何があるのか」「どれくらいあるのか」「どれくらいの量・大きさなのか」などを把握しておくことは、今後の片づけ方法を決めるうえで重要です。
家族だけで処分できるのか、業者に依頼する必要があるのかなどは、あらかじめ知っておきたいところ。片っ端から片づけを進めていくのではなく、まずは荷物などの状況などを確認と全体像の把握が重要です。
不用品の処分や売却
不用品がある場合には、処分もしくは売却を進めていきましょう。
「老人ホームでは使用しないもの」「貴重品ではないもの」「本人にとって思い入れのないもの」などを優先して手放すことが大切です。
これを機にどんどん手放そう、と考える方も多いのですが、一度に処分しすぎると後になってから後悔することにもなりかねません。一つひとつ本人に確認を取りながら、慎重に処分していってください。
なお、価値があるものや希少性の高いものは、むやみに処分せずに売却するのも一つの選択肢です。最近では、ネット上で売買できるサービスが数多く展開されているので、売却のハードルが低い傾向にあります。
需要が高そうなものや限定品などがあれば、ぜひ売却も視野にいれたうえで手放す方法を考えてみてください。
不動産売却や退去に向けた掃除
老人ホーム入居前の掃除は、不用品を処分した後がおすすめです。荷物が少なくなってからのほうが作業を進めやすいうえに、荷物を移動するなどの負担も軽減できます。
親の住んでいた家をいずれは売却したいと考えている場合や、賃貸物件を退去する必要がある場合は、掃除が必要不可欠。計画的に作業を進めていきましょう。
ちなみに、親が賃貸物件に住んでいた場合、退去日までに掃除を済ませておく必要があります。ギリギリ間に合うようなスケジュール感は、不測のトラブルなどにより時間が押してしまうリスクを考慮すると好ましくありません。
可能な限り、余裕を持って掃除のスケジュールを立てましょう。
老人ホームへ入居する前に対応しておきたいこと
老人ホームの入居前において、対応しておかなければならないのは片づけや掃除だけではありません。「管理」「手続き」などさまざまな作業があります。
ここからは、老人ホームの入居を控えているご家庭向けに、必要な対応を解説していきます。
貴重品の管理
老人ホームへ入居する前に、まず確認しておきたいのが貴重品です。
クレジットカードやキャッシュカード、印鑑、身分証明書などの収納場所は本人しか知らないケースがあります。老人ホームに入居してからでは、親に適宜連絡して確認しなければならなかったり、一緒に探すために利用者がその都度外出許可を得たりするなど手間が増えることが考えられます。
老人ホームへ入居する前に、貴重品の場所などを確認しておき、あらかじめ家族の手の届きやすい場所に保管しておきましょう。
必要書類の準備
老人ホームを契約するにあたり、必要書類を準備するよう指示されることが多いです。
戸籍謄本や健康診断書、住民票など、必要書類に不備があると手続きがスムーズに進まないので、きちんと一つひとつ確認しながら準備しておく必要があります。
場合によっては、発行までに日数を要するケースもあるので、必要書類の準備は余裕を持って行いましょう。
老人ホーム入居前の片づけや掃除の手間を軽減するには
老人ホームの入居が決まったものの、忙しくて片づけや掃除が進まない!といった声は少なくありません。そんなときに便利なのが、専門業者の利用です。
老人ホームの入居前の片づけ・掃除をはじめ、ゴミ屋敷の掃除や遺品整理など幅広く対応している業者は多いです。業者によっては、買取や無償回収などを行っていることもあり、家族の負担を大幅に軽減しやすいと言えます。
「仕事が忙しい」「家事や育児で手が離せない」「他の家族を介護している」など、さまざまな事情を抱えていても、余裕を持って片づけや掃除を進められるのでおすすめです。
おわりに
本ページでは、老人ホーム入居前における片づけや掃除について解説しました。
老人ホームへ入居する前に済ませておかなければならない作業は多いです。そのうえ「荷物が多い」「ゴミだらけ」などの状況にあると、作業の手間も時間もかかりやすいもの。
本ページを参考にしながら、計画的に片づけや掃除を進めていきましょう。
監修者:大坂 良太 所有資格:遺品整理士・事件現場特殊清掃士
作業は”丁寧”がモットー。大切な人が遺したものだから、私たちも 大切に扱わせていただきます。遺品にまつわる思い出話をうかがいながら、 一つずつ整理していく。こうした遺品整理の過程が「思い出の整理」となり、 少しでもお客様の心が温かくなればと願っています。
対応エリア全国に拡大!
まちの遺品整理屋さん全国エリア、出張無料で訪問お見積り!
9時〜18時365日ご相談・お問合せいただけます。まずはお気軽にご連絡ください。
※山間部等、一部お伺い出来ない地区がございます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。