遺品整理前にチェック!高く売れる遺品&高額で売却するためのポイント
2021/04/19
家族が亡くなった後、遺族が対応していなければならないのが「遺品整理」です。
遺品整理というと、私物を片づけたり、部屋の掃除をしたりするイメージがあるでしょう。しかし、価値のある遺品は、売却して現金化することができます。そのため、売れる遺品を把握してから、遺品整理を進めていくことがおすすめです。
そこで、今回は売れる遺品や、高額で遺品を売るためのポイントをご紹介します。
目次
遺品整理前に「売れる遺品」をチェックしておこう
冒頭でも触れた通り、遺品整理を行う前に「売れる遺品」を確認しておく必要があります。
遺品といっても、必ずしも普段着や日常的に使用していた家具家電ばかりではないもの。アクセサリーなどの貴金属や、趣味で集めていた金貨、余暇の楽しみに使っていたカメラなど、売れる遺品もあるはずです。
そのため、遺品整理として全て処分してしまうのは非常にもったいないといえます。
遺品整理で損をしないためにも、必ず売れる遺品を把握しておきましょう。
高額で売れる遺品リスト
高額で売れる遺品は、一体どのようなものなのでしょうか。
ここからは、数ある遺品の中でも高額で売れやすい遺品をご紹介していきます。
貴金属
貴金属は、遺品整理で非常に多く見かけるアイテムです。18金やプラチナといった高額で買取されやすい素材の場合は、処分せずに売却を検討してください。
ちなみに、アクセサリーとしての貴金属だけではなく、意外にも「金歯」も高額で買取されやすい傾向にあります。確保できそうな場合には、捨てずに保管しておくといいでしょう。
ブランド品
有名ブランド品やハイブランド品などは、高額で買取してもらいやすいといえます。とくに、1点あたり数十万円以上にも及ぶような、高額なハイブランド品や、限定販売された希少アイテムなどは、古いアイテムでも高額で買取してもらうことができます。
「状態が悪いから」「古くてボロボロだから」と諦める前に、一度査定に出してみてください。
仏具
仏具は、素材によっては高額で買取してもらえる場合があります。とくに、「金素材」を使用した仏具は非常に価値があるため、買取を検討することがおすすめです。
また、金以外の素材でも「製造者」「デザイン」などによっては高額で買い取ってもらえる場合があります。
腕時計
腕時計は、高額買取の定番アイテムと言っても過言ではありません。なかでも、ロレックスやオメガなどのような、国内外問わずに人気のモデルは、定価と同額もしくは定価以上で買い取ってもらえることがあります。
希少モデルほど定価以上の価格を設定されやすいため、遺族が使用しない場合には現金化してみてはいかがでしょうか。
カメラ
近年は趣味でカメラを始める方が多いため、遺品整理中にレンズや本体などを見かけるケースが少なくありません。
カメラはもともと高価なアイテムであるため、買取に出してみると高額で売却できる場合があります。
ただし、近年は質の良い一眼レフが安価で入手できる時代でもあります。遺品として残っているカメラが安価な場合もあるため注意しましょう。
美術品
絵画や彫刻など、美術品は売却したときの価格差が大きい傾向にあります。
有名なデザイナーによる美術品であれば、1点あたり数十万円以上で買い取ってもらえる場合が多い一方、手軽に購入できる美術品の場合は売却しても数千円もしくはほぼ0円といったケースがあります。
美術品は高価な印象がありますが、デザイナーや状態などで左右される遺品です。
コレクターアイテム
切手やレトロな人形、古銭など、いわゆる「コレクターアイテム」は高額で買い取ってもらえることがあります。希少価値が高いアイテムであれば、どんなに古いものであっても、積極的に買取してもらえることがあるのです。
故人の生前の趣味が「コレクション」であれば、思わぬお宝が見つかるかもしれません。
状態の良いもの
状態が良く綺麗なものであれば、さまざまなものを売却できます。例えば、家具や家電、服飾品などが挙げられるでしょう。高額買取は難しいとしても、少しでも現金化できれば遺品整理の費用へ充てやすいもの。処分するよりもお得といえます。
高額で遺品を売るためのポイント
少しでも遺品を高額で売るためにも、以下のポイントをおさえておきましょう。
・保証書と一緒に売却する
・お手入れをして綺麗にしてから売却する
・2社以上の業者から見積もりを取る
・1点ずつ売却する(まとめて売却すると値引きされるリスクがある)
上記を意識するだけでも、遺品の売却で損するリスクを回避できます。
遺品の売却が初めての方はとくに、上記を参考にしてみてください。
おわりに
本ページでは、売れる遺品や、高額で売却するためのポイントについてご紹介しました。
初めての遺品整理の場合、故人の私物は全て処分しようと考える方が少なくありません。しかし、意外にも現金化できるアイテムは多いため、処分する前に買取に出してみることをおすすめします。
ぜひ、本ページを参考にしながら、買取に出す遺品を探してみてください。
監修者:大坂 良太 所有資格:遺品整理士・事件現場特殊清掃士
作業は”丁寧”がモットー。大切な人が遺したものだから、私たちも 大切に扱わせていただきます。遺品にまつわる思い出話をうかがいながら、 一つずつ整理していく。こうした遺品整理の過程が「思い出の整理」となり、 少しでもお客様の心が温かくなればと願っています。
対応エリア全国に拡大!
まちの遺品整理屋さん全国エリア、出張無料で訪問お見積り!
9時〜18時365日ご相談・お問合せいただけます。まずはお気軽にご連絡ください。
※山間部等、一部お伺い出来ない地区がございます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。